世界遺産&日本と朝鮮半島二千年
「地球の記憶」と「人類の遺産」 ビデオ学習会
ヴァトナヨークトル氷河(アイスランド) ポンペイ遺跡地域(イタリア)
■ 日 時 毎月第1日曜日 ( 13時30分 ~ 15時30分予定 )
■ 資料代 300円/1回 又は 3,000円/1年(入会随時)
■内 容 2023年10月~2024年3月まで(予定を変更する場合があります)
予定表
回 |
月 日 |
内 容 |
会 場 |
254回 |
10月1日 |
・ヴァトナヨークトル国立公園 ・「古代、人々は海峡を越えた」稲作技術の伝来 |
51会議室 |
255回 |
11月5日 |
・ポンペイ遺跡 (イタリア) ・27年間で訪れた134ヵ国から厳選した世界遺産 |
22会議室 |
256回 |
12月3日 |
・アウグスブルグの水管理システム(ドイツ) ・「任那日本政府の謎」伽耶・朝鮮半島における前方後 円墳の出現 |
22講座室 |
1月21日 |
文化講演会 |
51講座室 |
|
257回 |
2月4日 |
・空から見る北イタリア(イタリア) ・空から見る南イタリア ・ |
22講座室 |
258回 |
3月3日 |
・世界遺産に棲む動物の家族 ・プエルトプリンセサ国立公(フィリピン) ・「仏教伝来・渡来人がもたらした飛鳥文化」 |
22講座室 |